お久しぶりです。

 

先日の大分県旅の話...

 

もし、よろしければ

お付き合いくださいませ。

 

大分空港で、彼女に出逢いました。
 
名は
【オーベリーちゃん】
と言います。

 

 
旅先では
地元発エネルギーのモノを
体内に入れる様にしています。
 
宿泊先で飲んでいましたよ。

 

そのコトあり、救出しました。

 

そんな彼女が、最近

閃きをくれました...

 

それは、同商品名の

サ・クマの

いちご(1・5)

みるく...

 

以前、ブログで触れていましたね(^^;

 

三角形が特徴的な50年以上続く...アメ...

 

確かに...

 

角形を二枚重ねたら、芒星ですね。

 

▲+▽=六芒星

 

そっか...ここにも

ミロクが隠されていたのですね...

 

この三角は、一説によると...

火と水とか?!

そう...カミ...ですよね。

 

あーあー、

先生は、「二」のモノを拝む(例:二上山、二見浦)

と仰っていました...

 

・古神道は「2」?

 

・神社神道は「3」?

 

何か、秘密がある様な気がしてなりません。

 

これ以上、踏み込むと...

中性は?っていう話に発展して

傷つけるコトにもなりかねない...

 

一度、誤解が生じたら

差別問題に発展する可能性も

否めない。

 

だから、先生は

正しく解釈できる受講生にだけ

教えていたのだと思います。

*興味本位の素人不可!

 

【選民思想】とは、違っていた...

今更ながらに、思います...

*先生は薨去しております。

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨