出雲で、神在月(2022.11.3〜2022.11.10)が
始まりましたね。
この祭事期間中
神々の会議や宿泊に粗相があってはなりません。
現地の方々は、ひたすら静粛を保ちます。
一例:家を建築しない
このことから「御忌祭(おいみさい)」とも
云われています。
神々は、出雲大社で
主に「ヒトの御縁結び」について会議をします。
全国各地の神社には
お留守番の神様がいらっしゃいますので
ご安心くださいませ。
但し、神州の諏訪大社には、神様がおります。
理由が気になる方は、調べてくださいね。
出雲大社での神議りが終わると…
次は、佐太神社(2022.11.20~2022.11.25)へと移ります。
その内容は
地元の方々が口伝えしている様です。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨