午前中に上げたブログを再び出します。

 

実は、あの後、睡魔に襲われ

一般道で、ヤバイことになりかけました...

 

2022.10.27…博多座…

ミス・サイゴン・お昼の回が

始まりましたね。

 

宣言通り...

皆さんの演技の様に、

私も、豊後水道を目の前に

エネルギーを込めて

祈りました。

 

 

 
駒田一さんエンジニアと

佐々木淳平さんシュルツ大尉のヤリトリが

拝見できるのも、あと僅かですね。

 

偶然にも、

お誕生日が逆(ミロクの陰陽とは言えない?)

になっていたのを観劇直前(8月)に知り

驚いたのを今でも覚えています。

 

佐々木さんが、G.I役だったら

エンジニアとシーンでご一緒する機会は

なかったのですよね。

 

配役も偶然...

 

それから、佐々木さんが

ドラミちゃんの中のヒトの

一人であるコトを

つい、最近まで、知りませんでした。

 

私は、固定ファン(JPを応援する会)

ではないのでね...

 

前に座っていたおば様…

もっと沢山、

御衣黄にどらみちゃんを

見せてくれたら、良かったのにね...

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

内八洲・外八洲史観から見ると

九州は、アフリカ。

紛争が絶えない地域。

 

大分は、閑散としていましたが

ヒトは温かったです。

 

特筆すると…

八幡朝見神社の巫女様、神職様、ご関係者様…

皆様のお顔が、キラキラしていて

ステキでした...

 

閑散としているけれど...

充実感に満ち溢れている...

 

 
だから、ヒカリのシャワー(エネルギー)が
降り注ぐのだよね。
 
ここが、まさしく、別府八湯を守る…
温泉神社です!