前回のブログが長文で読みにくい為、

2分割にし、改訂しました。

 

よろしくお願いします!

 

8月某日、品川宿交流館の次に

向かったのは、荏原神社...

 

同社の龍神様に温かなヒカリを

見せていただきました。

 

 

 

*詳細が気になる方は

前回のブログ(荏原神社)を

参照してくださいね...

 

とても嬉しかったです。

ありがとうございました💚
 
こんなエネルギーも纏って

2022.8.30、帝国劇場で

ミス・サイゴンを観劇しました。

 

以下、科学的根拠は全くありません。
どうか、ご容赦くださいませ。

 

但【この方】をフォローする...

気持ちは、分かっていただけましたら
嬉しいです。
 
---
 
同ミュージカルでは、

どらみちゃんという

(神様)が登場します。

 

前に座る、おば様に

視界を阻まれました(体を極端に倒す…等)

合間から、チラッと

見ることができました。

 

どらみちゃんと一緒に踊る、

ドラゴンダンサーは

何とか拝見できましたよ(^^;

 

大久保徹哉さんの位置が

真ん中だったので

二幕のレザーボーイ(男娼)役も兼任ね...

と思いながら見ていました。

 

あの筋肉は、努力の賜物ですね...

 

但、シュルツ大尉役に

あそこまでの筋肉は、必要ない...

 

筋トレ時間を

肚からの聲の確認に

当てた方が良い…

 

私の好きな唄い手さんの一人、

佐々木淳平さん【カラオケ100点おじさんチャンネル】

同役を演じられています。

 

シュルツ大尉とレザーボーイの役を

分けたのは、正しい選択ですね。

裏方様...生意気にすみません。

 

本題に戻って...

ドラゴンダンサーの御一人様が

当たり(エネルギー酔い)していました。

 

あんなに、身体の軸がブレるなんて...

有り得ないよね...

ご本人様が一番驚いていたと...思いますが...

 

敏感な方...なのだと思います。

 

御本人様は自身の努力不足だと

責めたでしょうね。

 

あの日は、どらみちゃんのエネルギーが

いつもより、強かったと思います。

 

モノにも、カミが宿ります...

 

中の人達が

どう?感じていたのか?は

分かりかねますが...

 

・・・。

 

大坂・梅田芸術劇場、千穐楽おめでとうございます💚

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

カバー写真のタオルは

つい最近、いただきました。

 

何故?こんな柄を

わざわざ選ぶのかな?

と不思議に思い、アップしました。

 

因みに、先様は、古稀を過ぎています...