先日、機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」を

拝見してきました!
 
8週目の来場特典に間に合い
良かったです♪
 
見守ってくださった方
ありがとうございます💚
 
漫画「ナムジ」で感じた通り
安彦良和監督は
 
「女の気持ちが分かるのだ...」
 
の一言に尽きました。
 
ですが...
具体的な感想を記載させてください。
 

但、記憶が曖昧です。

誤っていましたら
ご容赦くださいませ。
 
気になった方は、公式HP等で
調べてくださいね。
 
---
ドアンが
島での任務が完了したら
不自由な生活も終わる…もう少しの辛抱だ...
とカーラ(島の子供達のお母さん的存在)に告げます。
 
その時のカーラの表情から
 
任務が終わったら、ドアンは島を去るのだ...
私は、好きなのに...ずっと一緒にいたいのに...
 
と御衣黄は読み取りました。
 
また、ドアンの仕草から
 
カーラの気持ちに、気付いていないのだな...
 
とも、思いました。
 
軍人が故に、
「任務を遂行したら、終了!」という
思考なのでしょうね...
 
立つ鳥跡を濁さず...
 
この辺りから、最後まで、
私は、号泣していました。
 
周囲に誰もいなくて良かったです。
 
因みに、202席の空間を
私を含め3人で、共有していました。
 

2週間後も

体調の変化は見られませんでした。

 
例の腹痛の親族は、
次の日、回復し全快。
本人も、不思議がっていました...
 
これが、能力者様が仰る
 
「魂の成長を妨げる為に、邪魔される」
 
というコトなのでしょうか...
 
祓えないのが、まだまだ甘いですよね(^^;
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
御衣黄は
ジオンと地球連邦の
各々の主義主張も含め
機動戦士ガンダムの内容(キャラクター等)を
殆ど知りません。

 

生前、先生が「池田秀一さん」とは友人の関係です!

と仰っていました。

 

なので...

は、誤った、言葉の使い方なのでしょうか?!

結局、ドアンは、ジオン軍の裏切者なのですよね...

 

モスグリーン(苔色)の服とマスク...

モルダバイトのアクセサリー...
 
を身につけて、映画館を訪れたら
男性の鑑賞者さんに、ジロジロ見られました(笑)
 
因みに、カレは、紺色のマスクでした。 
地球連邦側?!だったのかな?!