近日のくまモンサインで
以前、祈らせていただいた
「上色見熊野座神社」を想い出しました。
写真が、少し残っていましたので
アップします。
この時、自然への畏敬の念が先立ち
安易に、シャッターを押せなかったコトを
今でも、覚えています...
よろしければ、お付き合いくださいませ。
本殿への参道...
*掲載許可をいただいています。
口約束ですが(^^;
勝手に写真を使用しないでくださいね。
後で、どうなっても、私は、責任取れません...
私は、警告しましたよ...
ヒカリの輪の中に、入っていますね...
お二人の幸せを祈りました。
「私達は、単なる旅行者です。
旅行パンフレットに、同社が掲載されていました。
こんなキレイな写真が撮れるのですね...」
と、仰っていました。
御衣黄も、お二人に会った時
そう...感じました。
彼女達は、スピ系ではないです...
阿蘇(現:クマモト県)の
開拓神「健磐龍命 (たけいわたつのみこと)」の
家来「鬼八法師」の云い伝えがあるとか?!
因みに、鬼八法師は
北斗七星の神と共に、
阿蘇の霜宮神社に祀られています。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
キハチ...
高千穂(現:ミヤザキ県)の
二上山にも云い伝えが残っていましたね...
旅から戻ってから知ったコトがあります。
荒立神社の宮司様(興梠氏)が
キハチと関係がある様です...
つまり、サンカ、ハヤト、クマソと一緒で
原住民...だと思います。
同社の宮司様は、能力者として
地元では有名だと...
宿泊施設のオーナーが仰っていました。
実はね...
高千穂神社に参拝した際
境内社の荒立神社で
ヒカリを見せていただきました。
その節は、大変お世話になりました。
時間切れで、御社に伺えず、残念でした...