前回のブログの続きです。
 
同日、世田谷観音様の鬱金桜さんにも
逢いに行きました。
お不動様の近くだからなのか?
緑色の光が入りましたね...
 
見守って下さり、ありがとうございます💚
 
少し、遅かったかな...
 
本来の花びらの色(黄色)から
桃色へと移行していますね...
 
 
中に入れば、こんな感じで
黄色のカレを撮影することができます...
 
境内に、特攻観音堂(神風特別攻撃隊の御霊をお祀りしている...)
が鎮座しているからなのでしょうか?!
いつも、カレだと思います...
 
 
鬱金桜を見に行かれる方は
時間を確認してくださいね。
 
竹田恒泰チャンネル...
最近、拝見していないですね(^^;
 
今は、先生の講演会のアーカイブ(永久)を
優先しています。
 

何度、拝聴しても、難しくて...

解読するのに、多くの時間を掛けています。
 
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
 
山門を出るとき
鶯さんに会いました...
 
鳴き声を法華経...に合わせたとか?!
(例;すずめ→チュンチュン 鶏→コケコッコー)
誰が?決めたのですかね?
ヒトによって、聞こえ方は様々なのに...
 
法華経...日蓮宗の教え...
「南無妙法蓮華経」
 

同宗について、記載された

何時かさんの以前のブログを

思い出したので

御衣黄なりにまとめます...

 
---
日蓮聖人は、鎌倉幕府から
弾圧を受け、迫害に合います...
 
その理由は...
他の宗派を邪教として
堂々と批判したからです。
 
例;律宗は、国賊...等々
 
そして、幕府に対し
「法華経」への信心を持たなければ
日本は滅びる...
とまで、説きます。
 
私は、歴史の背景を
知らなかったので
日蓮が可哀想...と、思っていました。
 
・・・。
 
そんな中、甲斐の
地頭(南部実長)に招かれ入山。
 
こうして、現在、
久遠寺は日蓮宗の総本山に至っています。
 
また、日蓮宗では
仏像だけではなく
法華経の救いの世界を紙に表した
曼荼羅も本尊としています。