北澤八幡神社参拝後..
.
「悪事身に笑いに変える」というお芝居を
拝見しました。
略して「あくわら」だそうです♪
4月3日(日)が、千穐楽でした。
終演されたので、
感じたコトを書いてみます。
---
多くの方が、入社式?で
お忙しい中、大変恐縮です...
でもね...
誰かが、受信者にならないとね...(^^;)
今回は、私が手を挙げました(笑)
8公演の1公演(昼の部)のみ、都合がつきました。
そして、その日は...偶然にも
卯月朔日...牡羊座新月(15:32)だった...
「偶然は神」の主題の際、
何度か?巻き込んでいる...
佐々木淳平さん(カラオケ100点おじさんチャンネル)を
拝見しに...
因みに、じゅんぺーさんは
4公演のご出演でした...
1公演毎に、3つの作品が上演されます。
同氏は、オーバータイムという作品で
演じられていました。
私なりに、内容を大まかに紹介すると...
エゴ的なスピリチュアルの
領域に入り込んでいる、
コンビニエンスストアの店長と店員の
行動(御本人様は、愛だと確信している)が
お客様にとっては、迷惑の
何物でもないということ...
自画自賛する...価値観の押し付け...
そして
それを拒否させる...選択の余地を与えない話術...
スピ業界における、
ホンモノ(愛)と
勘違いヤロー(エゴ)の
違い(紙一重の差)を
三人で、上手に演技されていた...と
私は感じました。
私自身も一歩間違えれば
そう、受け取られるのだなとも
思いました。
同時に、
8年前、私を視てくださった
サイキックリーダーさんに
「精神世界の勉強(チャクラの活用、神社仏閣参拝…など)の前に
現実世界を知るコトの方が大事!」
「ふつーの生活がしたければ
もうスピの勉強は、されない方が良い!」
「私の話を聴いて、少しでも怖いと感じたら
精神世界に関わらないでください!」
と、言われたのを
公演中、ずっと、思い出していました。
でも、この方に厳しく言って貰えなかったら
アメブロの御衣黄は、存在しなかった...
ツイッターで、あくわらの感想を追っていると
喜劇だ!楽しい!って
皆さん、一様に言われている...
私は、3作とも、笑えなくて
涙を堪えるのに、大変でした。
登場人物の名前なんて...覚えていません(笑)
注).皆さんの演技が下手なわけではありません。
私の感受性がヒトと違うだけです。
一番の理由は、自身のクリアリング。
それに付加して
ご出演者様(6名)の誰かの何かに
チャンネルが合ってしまい
琴線に触れたのカモ…しれません。
勿論、同意を得ていないので
閃きはないです。
結局、何故?泣きそうになっているのか?
分からないままでした。
きっと、分かるヒトには、分かりますよね...
人目なんか、気にしないで
涙を流せば、良かったのかな...
そうしたら、現実世界では、KYでしょ…
・・・。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨