昨日の話...

よろしければ、お付き合いくださいませ。

 

25日は、天神様の日...

そう、呼ばれる...菅原道真公の

誕生日と御命日が「25日」であることから

御縁日とされています...

 

そして、1月25日は、新暦・天神...でした。

御衣黄は、平河天満宮様の鷽替え神事に

参加しました。

 

簡単に記載すると...

---
天神様の誠の心で
嘘(凶事・災厄)をなかったコトにし
吉を祈るご神事です...
---
 
同社は、御煎餅のご褒美をくださいます♪
一昨年はザラメ...
今年は醤油...(千葉?!)
でしたよ...
 

 
実は、五條天神社様と迷っていたのです...
但、行列の覚悟を...と伺っていたので
今の情勢には合わないと判断しました。
 
でもね...結局...
私の運気の流れでは
こちらで良かった様です...
 
以下は、江戸時代の地図...
道端で発見しました。
一昨夜の桔梗信玄餅からの流れに
乗れている...と思えました。
 
ありがとうございました。
とても、感謝しています…

勿論、2022.1.13に、宣言した

例のカードを持参して伺いました。

 

ですが、境内にベンチがなかったので

広げられませんでした。

 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
所で
 
・信玄餅の家紋→四つ割菱紋(武田菱)
 
・上記画像の青い部分の家紋→隅立て四つ目結紋
 
でしたね...
 
ここに訂正し、お詫び申し上げます。
本当、すみません...
前回のブログ(桔梗屋信玄餅と源氏)も改訂しました...
 
ユーチューブやツイキャスで
台本なし・生放送をされる方って、スゴイですね...
 
・・・。
 
因みに、菱(形)紋は、目結紋と関係がある様です...
また、目結紋は、鹿の子を模しています。
 
なので、勘違いをし、ミスをしました。
 
おばさん...言い訳ね...