私のブログを訪れてくださり
ありがとうございます💚
閃いたコトがあったので
昨夜(2022.1.16)アップしたブログに
追記しました。
よろしくお願いします。
ーーー
前回のブログ(例のカード と バナナアイス)の
カバー写真を
こちらにしました。
このハリネズミのパンは、
先日訪れた...海中道路沿いの
●●●島のパン屋さんで、購入しました。
立ち寄ると、いつも定休日で、
残念に思っていました。
この度、やっと、ご縁が結ばれ、嬉しかったです♪
実は、次の日の昼食(伊江島...この話はまた今度💚)に
食べたので、少し硬くなっていました...
天然酵母...仕方ないですね...
今、この写真を見ていたら...
ふと...【ハリネズミのジレンマ】を
思い出しました。
心理学用語であると...
先生のブログから知りました。
【ヤマアラシのジレンマ】とも言います。
アニメ・エヴァンゲリオンの
第四話「雨、逃げ出した後」のサブタイトルや
第三話「鳴らない、電話」で
同用語が使われているとか?!
先生も【ハリネズミのジレンマ】と題して
作詞をされ、唄われていました。
また、DEENさんも同名の歌を
唄われています...
おばさん...偉そうに...
検索して知ったのでしょ...
・・・。
「人付き合いをする上で
相手との距離感が分からず葛藤している状態..」
それを打開するためには...
自身がされて
嫌なこと...嬉しいこと...を
互いに共有し合うことですよね...
決して、ワガママではない...
ずっと、そばにいたいと
相手も思っているのなら
傾聴してくれます!よ...
ヒトって、忘れてしまう生き物だから
何度も確認し合うコトもお忘れなく…
そして、忙しさにかまけて
覚えられなかったのは、お互い様…
許し愛が、大切です!
近付き過ぎて
とある能力者様を怒らせ
縁を切られた…
私が言うのも、説得力に欠けますが…
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
因みに、同パン屋さんのキャラクターは
ハリネズミをモチーフにしていたのですよ...(驚)
やはり、葛城ミサトが大事にする
ペンペンは…
隠喩なのでしょうね…(笑)