2021.5.20付近で、何度か同曲を

ブログに上げた後

私は、偶然を目の当たりにしました。

 

・五輪ゴルフ代表ユニフォームの旭日旗様デザイン

 

・福岡県関係のweb新聞での同曲の紹介

 

良い流れ(先生のエネルギー?)に乗ったのかな...と

私には、思えました。

  

なので...ライヴには伺えませんが

祈念に、買っちゃいました(笑)

皆さん...お久し振りですね...
 
親族のお子様は赤色さんが好き...

彼の聲がでなくなったら、

よかろうもんは引退です!

と、生意気なコトを言っていました(笑)

 

赤色さんは、メンタルの維持が

とてもお上手な気がするので、大丈夫...

だと思います。

 

多くの方に言えるコトだと思いますが...

自信がなくなる(精神的に追い詰められる)

喉が閉まる感覚に襲われますよね。

御衣黄は、変な咳も出ます...

 

あと、緑さんも...

只、緑さんの場合は

明らかに4人と感性が違うので

元々、ヒトに左右されにくい体質

なのカモしれません...(笑)

 

一番、印象に残っているのは

夏休みの宿題に対する考え方です。

 

・4名様→期日までに終わらせるコトが常識(モラル)

 

・緑さん→終わったという事実が重要

そこに、余裕があろうが

ギリギリだろうが、期日を過ぎようが、

時間は関係ない。

らべさんの意見も聴いてみたい所ですね...(笑)

 

比喩で、表現してきたのに...モロに書いているわよ...

関係者様にバレるわよ...

 

橙色さん...

ローラーチェック...手加減してください(笑)

 

・・・。

 

緑さんは、その価値観すらも

オンリーワンに捉えられるのだと思います。

善悪は抜きにして、考えてくださいね。

 

ツアー中、6人が輝き続けるコトを、祈っています!

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

桃色さんの声は戻ったかな...

 

2021.12.19、長野県上伊那郡飯島町の文化館で

ライヴをされるのですね...

 

あっ、思い出した...

志賀島のお砂が敷き詰められている、穂高神社...

文化館から、車で、1時間半...

この寒さで、道路が凍結していますよね...
 

参拝したら、運気の波に乗れる、とは思います...

特に、まっそー...

勿論、努力も伴うでしょうけれど...

*参拝の際は、感謝を込めて、お賽銭を賽銭箱に

優しく入れてくださいね。


でも、訪れなくても、運気は落ちないので

ご心配されません、様に...

 

本当に、ご縁があるなら、次の機会もあります...

その時は、らべさん(財部亮治さん)

一緒カモしれません...

※以上が、私の意見です。

お近くの詳しい方(能力者様、いらっしゃいますよね)に

確認してくださいませ...

 

因みに、2022年、穂高神社では

7年に1度の式年遷宮が執行されます。