前回のブログで触れた

back numberさんに関連して
もう少し...

 

最近、カラオケ100点おじさんチャンネルで
「back number」さんの

「黄色」という曲を知りました。

 
とても気になったので、MVを確認しました。
 
・「アデルブルーは熱い色」
*R15指定です。お気をつけくださいませ。
 
それから、昔々導入部分だけ
教えていただいた
・「アワ(女性性)とサヌキ(男性性)の話」
*ヒトは、両方とも持っていて
その配合量で、男と女...に分かれるそうです。
そして、学びによって、その量に
変化が現れるコトもある様です。
今は、女性の社会進出が当たり前になっているので
サヌキ寄りの女が多いカモしれませんね。
 
もしご興味を持たれましたら
更に調べてくださいね!
 
を思い出しました。
 
「アデルブルーは熱い色」にも
「黄色」にも
2人の女の子が登場します。
 
LGBTの話ではなく、
もう一人の自分との心の対話を
表現しているのかな?と私は感じました。
*レズビアン(百合族)は、差別用語なのですね。
勉強不足で、申し訳ありません。
ブログを改訂しました。
ここに、お詫び申し上げます。 
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 

 

ブログに、書くべき内容なのか?どうか?
これでも、数日考えました。

淳平さんのファンの中には
スピリチュアルに対して、
アレルギーをお持ちの方も
いらっしゃると思います。

関係者様、ファンの方...
検索で、このブログに
たどり着いていましたら、すみません。
 
但、「魂のルフラン」をカバー・販売
されている唄い手さんなので
それなりにご理解がある
と、私は勝手に思っております。
 
目には視えない世界を信じていないと
中々、唄えない歌詩ですよね...