ヤバい...
宇部神社と書いてしまった...
・・・。
あ"~、どうしよう...
各地から、苦情が...
┐(´д`)┌
宇倍神社よ...因幡国一之宮よ。
もう、終わりね...
女神様、助けてください(泣)
本当、恥ずかしいです(*/□\*)
主祭神は、武内宿禰...
葛城氏は、同役職の一族...
池田藩が手厚く崇敬した神社...
多分?いや、きっと...
シャア...と関係している。
・・・。
あっ、失礼...意味不明でしたね。
先日、とある配信(仮称・第4回 エヴァンゲリオンを語る会)先で
誤ったコメントをしました。
宇部新川駅が同作品と関係していることを
知った時、閃いた勢いで、つい...
これでは、知ったかぶり女ですね...
本当、最悪...
漢字が異なっても、声符が一緒ならば
何かしらの関係がある...と先生が仰っていて
それを伝えたかったのです。
「ウベ」神社と打てば良かった...
あーあー、しまった...
そう、一例を挙げるならば...
千葉の安房です。
阿波(四国)に住む一族(忌部氏)が
移動したコトから、名付けられた
と記憶しています。
「べと山口県」から
安倍氏のお話を思い出しました。
元々、「べ」は、部ではない...
漢字に、カギがある…
と先生から、説明を受けていました。
なのに、間違えました( ノД`)
例).安倍晴明、安倍川、阿倍内麻呂など...
恐らく「こざとへん」だと思います。
失格ね...
ううう...
厳しい神様だからな…
今後、閃きが減るカモしれませんね...
ともあれ、配信者様からメッセージを
受け取らせていただきました!
(私自身の感覚なので
他の視聴者さんとは異なりますが...)
古銭の買取売却査定ナビさんよりお借りしました。
ありがとうございます!
落ち着いたら、宇倍神社にも参拝します!
同社が、五円札の左側に印刷されていますね…
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
先生がエヴァンゲリオンについて
記載しているブログ(2013.4.27)に
今朝、辿り着きました。
ネルフに隠喩させている組織名を
明かしていました。
私は知らなかったので驚きました。
そういうアニメだったのですね(笑)
地に足がついていないと
勘違いを起こしやすい分野ですよね。
先生なら、余裕で
深い知識を持つ皆さんと
番組を進められたでしょうね(笑)
それにしても、不思議な男性だった...
初めましての遠慮感が
私になかった。
そっちの閃き(情報)は?
って、心の声が聞こえた様な?!
気のせいですよね(^o^;)
能力者さんだったのでしょうか…
ステキな聲を持つ、唄い手さんと
仲良くしていたのもあり、信じました。
精神世界の話を受け止めてくださり
ありがとうございました💚
否定しない、引かない。姿勢が
私には、その方の表情から取れました。