前回のブログ(機動戦士ガンダム「閃光のハサウェイ」の感想 ⑧)で
死神に触れました。
*こんな時期に、同映画を紹介するのは
不謹慎だとも思いました。
一介の祈り人ですが...
現実世界の感覚も持ち合わせているつもりです。
ご容赦くださいませ。
死神...
ギリシア神話では
「タナトス」がその役割なのでしょうか...
その表裏一体となる語は
「エロス」...
あっ、そう言えば
「夜に駆ける」は、小説「タナトスの誘惑」を
元にして、作られた楽曲でしたよね...
どう?解釈したら良いか?分からなかったので
複数のネットページを参照しました。
御衣黄は
の一部だけ(この文章の真ん中付近)ですが、何とかついていけました。
平易な文章をありがとうございました💚
先生も類似した様なコトを仰っていたと記憶しています...
「ない」は、「ある」と...
但し、続編「夜に溶ける」を拝読する限り
結局、この主人公(男性)は亡くなったのですよね...
なるほど...
強い魂(=意志)を持ち合わせていますよ。
*只、カレの意志の貫き方を
全て肯定しているワケではありません...
それでも、カレが黄色人種・肌色(=薄橙?ペールオレンジ? )
で、表現されていることに
不思議とイラつきを覚えませんでした...
ニュースで例えると...
聖地・エルサレムを巡って
善良な市民を巻き込むあの組織と
カレの率いるマフティーが重ならなかった...
何故でしょうね...目的が違うから?
*因みに、ハサウェイのお母さんは
日本の山間部の出身の様です...
飛騨高山? 中央構造線上?
このブログを記載している時
急に「根絶やし」が頭を過りました。
鎌倉時代、実際に行われていた話だとか?!
いらない余計な情報でしたね...
大変、失礼致しましたm(_ _)m
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
昨夜、近所の方から
回覧板を受け取る際
*ソーシャルディスタンスを取り、マスク着用済
ブログは匿名でもゲソ痕がつくのよ。
何かの拍子に訴えられるカモよ~。
と言われました。
この時点で、ブロガーさんの前提が
「犯罪者」なのですよね...
でも、そうではないヒト達を大勢、
知っているので、その場は流しました。
私を訴える方...
先に、アメブロメッセージをください!
よろしくお願いします。
いきなりだと、親族に迷惑を掛けちゃうので...