上手く、伝わらなかった箇所があり
6月27日のブログを一部改訂しました。
 
きょうこさんと
鬼滅の刃のコラボ商品について
SNSでお話した。
 
その後、私もスーパーで見つけていたコトを
思い出し、写真を探した...
 
そっか...ブログに記載するべきだったのですね(^o^;)
 
それが、こちら...
醤油です!

あっ、マツコさんが、紫だ...(笑)
 
醤油は紫とも言いますものね...
 
これを機に、ネットで調べました。
複数の説がありましたよ。
 
その中から一つ、紹介します。
 
・原料に、丹波の黒豆を使用すると
醤油が、「むらさき」色になったことに由る。
 

紫と言えば...

私の中では、先生です。

 

紫色の房の十手や鉄線は

竹内家だけに勅許された...

(天皇の秘儀と秘史P112参照)

 

先生の遺された書籍を中心に

今頃(こんなおばはん)になって...

日本史を学んでいるので

思考が、そうなるのは

当然のコトだと思います...

あしからず...

 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

 

 

 

 

紫に関連して...話が飛びますが...

気になっている唄い手さんの一人である

「よかろうもん」さんのロゴが変更されていました。

 

紫色が、以前と違う...

江戸紫の紺色寄り...?

 

前の紫色の方が、「お守り」になるのに...

とおばはんは、思ってしまいました。

 

ファンの方が、ベースは大事です!

とコメント欄に書き込まれていただけに...

 

ハーモニーをつくる際、重要なのですね...

へー。

どちらかと言うと...

目立たない、地味なパートですよね...

 

それにしても...ファンの方々は

あの音を拾えているのですね~(驚)

 

冷静に考えると...

先生は、書籍で

色味を明かしていないのですよね...

 

紫根染めには間違いない、と思いますが...

江戸紫?今紫?京紫?…かな?

全ての紫色とも、書かれていない...

 

新しいロゴの紫色は、

masaruさんのお好きな、茄子紺ではない

と勝手に思っています...

  

最後に...

先日、同氏が呟いていた件

(色がマリオの主要キャラクターと被っている)

で、追記させてください。

 

あれから、気になり調べました。

 

ワルイージは、

ピーチ姫ではなくて

デイジー姫に恋をしているのですね...

 

要するに、ピーチ姫がいるから

あの兄弟はドンキー、クッパ、ワリオと

戦うのですよね...

 

女が絡むと..

厄介なコトになりますね...

※あくまでも、御衣黄の意見です。

 

よかろうもんさんの新曲「手紙」を

聴きながら、婚姻について、考えました。

 

気付きをありがとう💚

 

あっ、財部亮治さんとの

(よかろうもんさんと一緒の時は、橙色の様です。

青色ではないのですよ!!)

 

二重唱(デュエット)の進捗状況は

どうなのでしょう...

 

もう、お二人の女装は、見たくないですが…(笑)