前回のブログで
源氏パイの山積みの話を記載しました。
実は、同日、別のスーパーにも
買い出しへ行く様、言われ
その先で
こちらのご縁をいただきました。
ブラックモンブランです。
94円で、山積みされていましたよ。
只、店内の写真を撮る雰囲気では、なかった(^o^;)
ブラックモンブランを製造している
竹下製菓様は、佐賀県の企業なのですね...
白い山を黒が覆う...
黒い神?黒男神社?
*いつもの進展です。気にしないでくださいね。
・・・。
九州には、同神に関する
沢山の伝承が残っているので
つい...(^-^;
香椎宮......高良大社
筥崎宮(2柱のみで、仲哀天皇が祀られていないのですよ。パパが違うことを示唆しているのだと思います。)
機会に恵まれたら、迷わず参拝に伺います。
ブラックモンブランを知った契機は...
「よかろうもん」さんの
「サーティンワンアイスを念頭に、作詞作曲しよう!」
という趣旨のYouTube番組でした。
そこで、daichiさんが
ブラックモンブランに関する話をされていました。
美味しかったです♪
只、クランチがこぼれるので
注意が必要です。
私は夏に食べたとしても
捨てようと思わないですね...(笑)
同商品を眺めていたら
「よかろうもん」さんのロゴの
色合いが気になり確認しました。
赤、黄、緑、桃、紫で、構成されています。
うっんん?紫?!
青ではないのですね...
なるほど~(笑)
ふと、先生の著書(天皇の秘儀と秘史P112)
を思い出しました。
読者が、人間関係を
ある程度、気付ける様にしておいて
くれたのでしょうね...
隣国...(笑)
領海は侵され、ミサイルが飛んでくる...
目に視えない意識の中で
みんながまとまらないと...と思います。
余計な話ですね。
あっ、「よかろうもん」さんがアップされた
アカペラのカバー曲(花・70億にただ1つの奇跡)
を拝聴しました。
氣持ちが込められていて、ステキでした...
ありがとうございます。
「よかろうもん」という言葉も
死語になりつつあるとか...
私が、皆様の作品に触れる時
それを食い止める一助になっているのでしょうね。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
紫...きているのですかね...
私、流れに乗れている
(=風を読めている)
...かしら?
紫禁城...?!
紫に込められた秘密...
できる範囲で調べます。
また、新たな学びがありそうです。