前回の続きです。
道中、色々とありましたが
昨年、高千穂峰に登頂するコトができました。
こちらは、かの有名な天の逆鉾です。
ライブブログにお付き合いくださいました、皆様...
ありがとうございました。
山頂で、携帯の電波が繋がった時は、ほっとしました。
物部香美とは、条件が違うなと思いました...
・・・。
山小屋、携帯トイレのブースがありましたよ。
御衣黄は、登山前に準備したので、利用しませんでした...
山頂で、ステキな景色を眺めながら
2つ、いただきました。
美味しかったです♪
つい最近、とあるブロガーさんが
麻生財務大臣が再度の一律10万円支給はない!
と発言した件について、書かれていました。
そして、その記事の題名を
「あっ、そう!と他人事な麻生太郎氏」
としていました。
*記憶の間違いがございましたら、ご容赦ください。
アソウで、掛けているのでしょうね...
御衣黄は、拝読した時、同まんじゅうと高千穂峰を
思い出していました(笑)
ウとオですよね~。厳密に言うと、違いますよね。
この「そお(曽於)まんじゅう」に描かれている絵は
弥五郎どん?の様です。
武内宿禰とも、隼人族の首長とも
云い伝えられているそうですよ。
三人兄弟で、大男(身長が高い)の様ですね...
(武内宿禰一世は、4人なのですよね...時代が違う?ムニャムニャ)
お読みいただいた方、ありがとうございます✨