先日の旅の話...
もし、よろしければ
お付き合いくださいませ。
ここ最近、マスコミさんが
covit-19の感染率が上がってきたのは
「GO TO トラベル」のせいだ!
と言い始めていますね。
なので、旅記も自粛すべき気がしてきました...
匿名で書いていても、刺されそうで怖い...((( ;゚Д゚)))
前回のブログで、?な宮司様について記載しました。
その時、お酒を奉納しました。
*正確には、「無理やりさせられた」だと思いますが...
とても、凹んだのですが...
この後、参拝した2社で
心温まるコトが起きたのでご紹介します。
阿蘇神社様にも、同酒を奉納しました。
驚いたことに...
返礼品をいただいてしまいました。
現地では、落雁かな?と思っていたのです。
ですが、違いました。
そば餅です...珍しいですよね...
見守ってくださるのでしょうね...
本当に、嬉しかったです...
*返礼品目的の奉酒は、止めてくださいね!
よろしくお願いします!
2016年に起こったのですね...
もう、4年も経つのですね。
阿蘇神社(ご神体・阿蘇山)は
レイラインの始めの地点の1つであると
御衣黄は思っています。
早く復旧できます...様、祈りました。
その後、同社の北宮である、国造神社に参拝しました。
ネットによると...
同社と菊池神社は繋がっているそうで...
とても気の良い神社でした。
御衣黄は好きです♪
この鳥居の近くに
地域の観光案内の地図がありました。
その地図に、こちらも紹介されていました。
気になったので、こちらに訪れるコトにしました。

丁度、親子連れの方とご一緒しました。
水が美味しい♪良いコーヒーが淹れられそう♪
と騒いでいると...
そのお母さんが
空のペットボトル(焼酎大五郎の4L)を
1つ、上げるよ!
と仰ってくださいました。
飛行機に乗らなければならなかったので
遠慮しました。
お母さん、優しさをありがとうございました✨
525mlのペットボトルに汲み、持ち帰りました。
自宅でコーヒーを淹れたら、大変美味しかったです♪
今、思うと、あの酒の代わりだった
のカモしれませんね(^^;
あのお酒は、二上山で鬼八さんにお供えしたのです...
そのお下がりを、自宅で飲もうと思っていたのです。
それなのに、何故か?あの神社へ...
何も起こらなければ良いけれど...