先日の旅の話です。
 
内容が酷い(愚痴含)ので、期間限定公開にしますね...
ご縁のある方に、聴いて欲しくて、書かせていただきます。
長文すみません...
 
因みに、ネットでは評判の良い神社です。
ですので、不快な予感がする方は、ここで閉じてください。
 
 
 
宿泊先のオーナーさんに強く勧められて
訪れるコトになりました。
(あれよあれよという間に、オーナーさんは宮司様に電話をし始め
御衣黄のお祓いを申し込んでいました...)
この時点で...お祓い料は気持ちだから
例え支払わなくても大丈夫な宮司です!と紹介を受けていました...
 
五ヶ瀬町のスサノオを祀る神社です。
恐らく、ご神体は、●●山。
沢山のクサリサンゴの化石が発掘されています。
 
まず、御衣黄は、本殿で宮司様の話を伺いました...
 
神様は、当社の境内で、頻繁に会議をしている…
そして、スサノオ様は、今後、当社以外に降りないと説明。
 
御衣黄は、えっ?と心の中で不思議に思いながら
京都の八坂神社の御祭神と同じですね。と
伝えました。
2019年祇園祭・宵々山の日
円山公園の上空で、雲を通して
その氣を見せていただいたからです。
 
すると…
こちらの宮司様は、何年か前に
家内と京都の八坂神社に参拝した。
御神氣が全く感じられなかった。
御本殿がスッカラカンでしたよね。
あなた、何か感じましたか?感じませんよね...と...
 
ヤバイと思いましたが
宿泊先のオーナーの手前もあるわ
その場の独特な雰囲気に飲まれるわで
お祓いを断り切れず...
 
今、冷静になって考えると...
同社の縁起には、
貞観十一年(869)に山城国八坂神社より
素盞鳴大神を勧請していると記載されています。
 
よくそんなコトを言えますよね...
祇園祭は南朝が中心となって執行してきたお祭り
の様に、御衣黄は現地で感じました。
 

「古事記の宇宙」には、本当にお世話になりました。
 このまま黙っている訳にもいかず…
 
引越してきたばかりなのか?
宮司様を敬愛されていらっしゃるのか?
分かりませんが...
菊池と書かれた、一升瓶が本殿に奉納されていました。
 
因みに、宮司様のお苗字は「佐貫」さんなので北朝側だと思います...(笑)
*北と南を分断する様なモノ言いをしてはいけないのも承知しています。
あくまで、御衣黄の勝手な感ですが...バックに新興宗教団体がいる様な...
 
最後に一言...
宮司様に、お住まいのある●●都のお家賃は高いのでしょ。
それだけ稼がなければ、住めないということですよね...
と何度も言われ、段々怖くなり...
 
金の切れ目が縁の切れ目だと思い
そのエネルギーを野口2枚に込め、
 
皇居の売店でしか買えない
限定品の貴重な酒です!と伝え
奉納しました...
 
いつも、読んでくださる皆様!
コメントはなし!でお願いします。
本当、現実世界の知識は必要ですね。
 
参拝者が強く想っているから、
確かにスサノオのエネルギーは、あらせます…
でも、何か悔しいのです…
分かって貰えたら、嬉しいです。
高尾山麓氷川神社のエネルギーに似ていますね(笑)