11月5日午前中、皇居・宮殿「竹の間」で

「勅使発遣の儀」が執り行われた。

 

正直言うと、御衣黄はこの件に

全く意識を向けていなかった。

(akikoさんがブログに記載していた、あの日のみ...)

 

 

アメリカ合衆国の大統領選挙に

注視してしまっていたからだ...

 

しかも、11月4日の午後、

トランプ氏による勝利宣言の映像が

テレビから流れてくるし...

 

・・・。

 

ここで、勅使発遣の儀について簡単に...

(複数のネットぺージを参照)

---

11月8日に執行される「立皇嗣の礼」を報告する為

伊勢神宮(三重県)、神武天皇山陵(奈良県)、

昭和天皇山陵(東京・八王子市)に

それぞれ使者を派遣します。

この儀で、御祭文(立皇嗣の礼を行う趣旨)を使者に授けます。

---

 

つまり、天皇陛下の代理ですよね...

責任は重大ですが、名誉な事ですね。

(きっと、視える能力も持った方々なのでしょうね...)

 

因みに、立皇嗣の礼とは...

秋篠宮様が皇位継承順位1位の皇嗣に

なられたことを国内外に示す儀式です。

---


 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

 

私は、立皇嗣の礼の執行に

違和感を持っていませんでした。

でも、日本国民の中には

怪訝な方もいらっしゃった様で、反対運動まで起こったとか?!

 

言い分をネットで見ましたよ...

 

・女性天皇を推している

 

・眞子様の件で、腑に落ちない

 

そういった方々の意見なのですね。

 

アメリカ合衆国の大統領選が主になり

殆ど、「勅使発遣の儀」の報道がされませんでしたね。

 

良かったのか?悪かったのか?

どうなのでしょうね...


 

あっ、あの方...

湘南江の島・海の王子に選ばれていたのですね。

どの氏流の「小室」さんなのでしょうね...

 

根拠はありませんが...

何か?怪しい取り巻き連中がいる、様な...

 

「古事記の宇宙」の著者様に伺いたかったです。

(亡くなられたので、もう今更ですが...)

 

先日、とある方より書類が届きました。
古い切手ですね...
 
この組み合わせを見た時、ゾクっとしました。