先日、江ノ島神社参拝企画に参加しました。
 
その日は、巳の日でした。
集合時間も巳の刻に設定されていました。
*御衣黄は、同社の立看板で知りました。
因みに、弁財天様のご眷属が、白蛇さんだからです...
企画者様は、本物(その道のプロ)だと、とつくづく思いました。
 
神職様は、ハレの日の氣持ち(=お祝い様)
迎えていた、と思います。
また、一般参拝者さんの中にも、同様の氣持ちで
臨まれていた方もいらっしゃった、と思います。
なので、境内には、とてもステキなエネルギーが流れていました!
 
参加者さんと辺津宮、中津宮、奥津宮を参拝しました。
その後、企画者様は質問の時間を設けてくださいました。
色々と、為になるお話をありがとうございました。
 
他の方の質問内容も、自身にとっては未体験のコトなので
とても参考(勉強)になりました。
ありがとうございました。
 

 
解散後、御衣黄は前夜に購入した卵を御供し
弁天堂で、手を合わせました。
 
企画者様の過去記事の内容
「最終的に、ヨード卵光に決めました...」
を思い出したからです。
 
私は、山口県萩市の6個パックの卵を選びました。
フグは、フク(福)♪に通ずる...と知っていたからです(笑)
コロナ渦で苦しんでいらっしゃる方に、フクが訪れます!様に...
 

弁天堂
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
弁天堂で参拝後、同島内に鎮座する
児玉神社に伺いました。
 
 
最近、台湾に関する歴史の話を拝聴し
以前よりは賢くなった(笑)ので、祈らせていただきました
 
御神紋は、笹竜胆だったのですね...
ご本殿を見せていただき、ありがとうございました。
 
集合場所付近の石段にて
 
少し、迷ったりもしましたが、参加できて良かったです!