前回、キャンプハンセンを始めとする
USA軍基地で起きたクラスターについて
触れました。
ヒトの命の尊さは、等しく同じです。
闘病されている方々の一日も早い回復を
心よりお祈り申し上げます。
2019.1の沖縄旅で金武町を訪れました。
その時、撮影した写真をアップします。
現地の雰囲氣を感じていただければ幸いです。
金武観音寺に、 鍾乳洞があります。
その洞穴に、琉球八社の1つである、金武宮が鎮座しています。
熊野権現、千手観音、水天様が祀られています。
御衣黄が参拝した時は
洞内に、電灯が設置されていなかったので
一面暗闇に包まれていました。
皆さん、携帯の光を利用して、進まれていました。
心の修行にならない様な氣がしました。
迷った方は、観音寺の関係者様に伺ってくださいね。
カミの注意事項は守りましょうね。
守らないヒトは、守れないですよ...
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
日秀洞に関する伝承を少々...
(角川日本地名辞典 一部引用抜粋)
昔、洞穴に大蛇が住んでいた。
その大蛇は金武大川へ水を飲みに来る度に
いたずら(ワルサ)をして、住民を困らせた。
それを知った、日秀上人は洞穴に大蛇を封じ込めた。
水神様が祀られていました。
