こちらを拝見した時、
マクラメの左ねじり編みの形に似ているなと思った。
と同時に、注連縄の話(古事記の宇宙P48~P49)を思い出した。
簡単にまとめると...
注連縄とDNAがよく似た形をしているそうです。
2018.8 出雲旅
科学で証明される以前から
ヒトは目に視えない世界を感覚的に分かっているのでしょうね。
様々な分野で、新説が打ち立てられてきていますね。
ヒトの見方によって、左右されますからね...
定説(つまり、常識)は、いつも正しいのか
分からなくなってきましたね。
正解だと思い込まされているコトも
世の中にはまだまだあるのカモしれません...
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
中南米のマクラメ編み、日本の組紐には
先人達による結びの想い(子宝、ヒトの縁)が
込められていると思っています。
子授けを本気で望んでいる、心当たりのある男性の方...
これらを身に付けることも、一つの方法なのカモしれません...