金剛寺(高幡不動尊)のつづきの前に
あつ森の話を...
ご興味がありましたら、お付き合いくださいませ。
 
月終わりから、月初めに掛けて
島民の移動が激しかったようです。
 
まず、一日、白いうさぎさん(名はルナ)
荷解きを終えました。
内装は、宇宙をテーマにしている様です...
(残念ながら、写真はなし...)
 
その後、今度は、ゴリラ(名はたもつ)
出ていきました...
 
どうやら、前々から彼の発言がキモカッタ様で
しばらく話しかけない(つまり、ムシ)様にしていたら
引越すコトになったそうです。
 
特筆すると...
たもつに「一緒にお昼寝しない❤」と、言われたのが
そのお子様にとっては、イヤだったそうです。
 
人付き合いって難しいですね。
自分はフツーの応対をしているつもりでも
相手が同じように解釈するとは限らないのです...
 
分かり合えないヒトにイライラしたり、クヨクヨしたりせず
潔く次のご縁を探すことも大切だ
と考えさせられました。
 
ただ、ムシすれば、島民が出ていくという
システムもどうなのでしょうね?!
果たして、プレーヤーに
良い影響を与えているのでしょうか...
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
その後、空いた土地に住んで貰いたい
ユニコーンくんを求めて、DAL(あつ森での飛行機の名)
各地を旅したそうです。
 
古事記を學んでいる御衣黄としては
馬の性欲(ヒトの三大欲の1つ)の方が強いのではないか?と思いました。
 
・・・。だからこそ、場の空気感を読むのが上手いのよ...
 
まぁ~、子孫を残すこと大切ですからね...
賢いオトコがイイのですかね?
 
旅行中、彼に会ったそうですよ。
イケメンですよね...(笑)
でも、ユニコーン君ではなかったので
連れて帰らなかったそうです。
 
その後、旅先で、このピンクのサイに出逢い...
なっなんと!
彼女を連れて帰ったそうです!
 
確かに、鼻が苺になっていてカワイイ…♥️ 
 
でも、何を考えているのやら...
最初の目的はどうなったのでしょう...ね。
 
島を女の子だらけにして
安心することにしたそうです(笑)
 
あっ、サイもユニコーンも
ありますよね...
 
原始仏教教典と言われている
「スッタニパータ」に
 
の角のようにただ独り歩め
 
という言葉が残されています。
 
奥が深いですね...
ネット上で解説してくださった皆様、
誠にありがとうございます!