先日、三嶋大社に参拝しました。

祓戸神社を参拝の後、本殿に伺いました。
日々の感謝とコロ●の終息を祈りました。
 
紙垂が垂れていました。
祠もありましたよ。

象さん?!に見えますね。

夏越しの祓えが近づいているので
茅の輪が設置されていました。
上記を唱えながら、茅の輪をくぐり
左から、八の字に回ります。 

※舞殿は、現在工事中です。
お間違えのなきよう、、、。
 
出雲大社と拝殿の大きさが、ほぼ同じ様ですね。
 
神池

参道
垂れ桜の木が両側に植わっていました。
来年の春も美しいのでしょうね。

手水舎
紫陽花が、粋ですね。

お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
鹿さんがカメラ目線ですね(笑) 
アピール?!

鎌子さんについて、ブログを記載したからでしょうか?

以前より、中臣(藤原)鎌足について知りましたからね。

・・・。