前回の続きです。
 
紫陽花が剪定されていた為に
想定以上に早く拝見し終わったので
残された時間を使って
初めてエチオピアさんでカレーを食べました。

チョコレートアイスもいただけて嬉しかったです♪
 
美味しかったです!ありがとうございます!

お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
多分、歴史好きな方々とSNSで
お話したことによって、カレーとご縁が繋がったのでしょうね。
(意味不明で、すみません笑)
 
その内容を大まかに書くと、、、。
 
私が三嶋大社に参拝した際
利用した駿豆線の車両が黄色ではなかったコトを伝えました。
拘った理由は、黄色=「幸福の黄色いハンカチ」
だと思っていた(過去形)、からです。
 
そうしたら、ラッピングされた限定車両があることを
教えてくださいました。
 
伊豆急行の公式HPで調べると
ラブライブ!サンシャイン!!であることが判明。
 
池袋のサンシャインシティじゃーん!と思いました。
実は、巣鴨監獄の跡地に建てられているのですよ。
ご存知の通り、同映画は、ムショ上がりの男の話です。
 
ふと、この写真が頭を過りました。

2019年7月下旬
新宿での刑務所作業製品の即売会
御衣黄はなぜ、刑務所ができたのだろう?
悪と善って何だろう?と意識していたかったので
この時、加賀水引のイヤリングを購入しました。
 
その時の御衣黄の閃き(ヒトによって、意識を合わせているコトが違うので、全て正解!)は、先日逮捕された●●夫妻の今後でした。
離党しましたが、どうなのでしょうね。
どちらにも肩入れしておりませんので、すみません。
裏方で真剣にお二人を支えていたヒト達を想うと、胸が痛い。
裏切り者は、どーでもいいですが・・・。
 
ただ、広島の恥と言うのは、辞めてください!
言霊として、そのままヒトの意識に入ってしまいます。
観光客が減りますよ、、、。
 
因みに、先日、紹介したPretenderを唄う、髭男のベースさんは
広島県出身の様ですね。