柏葉紫陽花(ハーモニー)
前回のブログで、矢田寺を機に
34代舒明天皇~41代持統天皇を学んだことを
記載しました。
チャンネルむっちゃん拝聴 (YouTube・無料でしたよ。)
その際、例のあつ森の話(島民のお引越)も
関係していたのだなと思いました。
こちらが、ナタリー。
パトラが引越した後、
島に入居してきた、鹿ちゃんです。
(画像を身内に催促して得ました。)
額?頭頂部?に、勾玉の模様が描かれていますね。
35代皇極天皇(女帝)の大臣が、
蘇我入鹿だったのですよ。
かなりのヤリテだったようですね。
中大兄皇子(後の天智天皇)は
蘇我氏の権力掌握を快く思っておらず
乙巳の変を起こします。
大化の改新の始まりですね。
最後は、中大兄皇子が天皇の御前で
蘇我入鹿を刺殺したそうです。
(この時、中臣鎌足が手を貸しているそうです。)
当時は、怖い世だったのですね~。
女帝ですよ。肝が据わっていたのですね。
私だったら、キャ~!ムリぃ~!と寝込んで
次の日の公務はキャンセルしますね。
・・・?
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
最近のカラスサイン
以前、先生がどこかのyoutube番組(DVDの宣伝の無料部分)で
表の武内宿禰が先に途絶えてしまった
と仰っていた話は、このことだったのですね。