緊急事態宣言が終了後、穴守稲荷神社に参拝しました。
 
県をまたいでおりませんのでご安心くださいませ。
家族に車を借りて、伺いました。
*社務所の方にお願いをすれば、境内に駐車させてくださいます。
 
 
 
いつも、お世話になっているサイキッカーさんのブログで
奥宮の改修が終了したことを知り、拝見したかったのです。
 
立派になりましたね。良かったです!
(只、古い建造物も好きなので、複雑な気持ちはあります。
狐さんは以前のままでした。)
 
本殿で、昨年無事に旅ができたこと。
そして、コロ●ウィルスの終息を祈りました。
 
今日は、いつもの場所で虹がでるかな?と
ドキドキしていましたが、以下の通りでした。
 

 
うっん?蛇さん?と思いました。
(実はコロ●騒ぎの前に、スマホの調子が悪くなり、泣く泣くトリカエタのです。)
映り方が変わりましたね。
(レンズだろ!と突っ込まれたら、それまでですが、、、。)
 
御田植祭の準備をされていました。
松が龍みたいに剪定されていて、格好良かったです。
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
最後に一言だけ。
写真の右の端に、キャピキャピな女性グループが
マスクもせず、千本鳥居ではしゃいでいました。
 
おばはんは、どうかと?思いましたよ。
 
神さまは何でも許して下さる。
規則を作り、それを犯したらバチが当たると
思い込んでいるのはヒトの方だ。
 
と仰っている方も現にいらっしゃいますよ。
 
ただ、御衣黄はこのグループに違和感を抱きました。