クローバーの和名は白詰草です。
江戸時代、オランダが日本にガラス器を送る際
箱詰めのクッション材として使用したことから
「詰め草」と名付けられたそうです。
キロクマさんよりお借りしました。
ありがとうございます。
紫詰草もあるのですね。初めて知りましたよ。
調べて良かったです♪
蓮華と勘違いしていました(笑)
双方とも、ヨーロッパ原産の帰化植物です。
(野の花P48、P78参照)
プリ画像(GMO)さんよりお借りしました。
ありがとうございます。
クローバーの特徴は、
葉にV字の斑紋があることです。
片喰と見分ける時の参考にしてくださいね。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
金正恩氏の件は、今後どうなるのでしょうね。
少し前から、頭に流れる曲があります。
Mr.Children 「Birthday」です。
歴史なんかを学ぶより
解き明かさなくちゃな
逃げも隠れも出来ぬ今を
今の御衣黄には、ドキッとしましたが・・・。
でも、歴史に、ヒトの潜在意識の元になる
ヒントが隠されている様な気がするので
私は、学び続けます。
全体的にタイムリー(笑)でステキな歌詩でした♪
ありがとうございます。
1億2500万分の1の確率で、出逢えたヒト。
目には視えないご縁に、心より感謝します!
そんな気持ちにさせてくれます。