実は、大國魂神社を訪れた理由がもう一つある。

それは、境内社の住吉神社でいただいた(拾った)団栗を
お返ししようと思ったからだ。
 
しかし、閉門があることを知らず、ギリギリに伺った為
同社への参道が封鎖されていたのだ。
 
(お寺ではないのですよ・・・。)
オーノーでしたよ(笑)
もう少し、頑張りますよ。寂(T^T)
 
そう言えば、お世話になったヒーラーさんも
ブログで、団栗について記載されていました。
季節外れなのに、団栗がキテイルのですかね~。
 
少し前に、自治会の仕事の最中に起こった
団栗に関する話を思い出しました。
(よろしければ、お付き合いくださいませ。)
 
 
地域のある施設に、会員さんと本棚の整理をしに行きました。
すると、先月、確認した際、あったはずの本が三冊も紛失していたのです。
 
探しに探して、二冊は見つかりました。
料理本と、ご縁に関する精神世界の本。
 
そうです!
その最後の一冊が「団栗に関する本」だったのです。
施設外に持ち出された様で、意外な場所から出てきました。
 
当然、その本を作業終了後に、拝読させていただきました。
 
埴沙萠さんの「ドングリ」です。
 
次のブログで、御衣黄が気になった箇所を書いてみます。
つづく
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨