先日、乃木神社に参拝しました。
 
これが、お茶のブログでも記載した
四目紋です。
*目結紋は、佐々木氏の紋ですね。
 

実は、昨年の琵琶湖旅で、沙沙貴神社に参拝したので
御礼の目的で、乃木神社を訪れたのです。
 
今回は、真面目な態度を評価してくださったようで
ステキなことがたくさんありましたよ。
基本、ササの神様は厳しい!と感じておりますので、、、(笑)
 
ありがとうございました!
 
一の鳥居付近の梅
 
正松神社付近の椿
 
摂社の正松神社を参拝した後、本殿に戻ると
神前挙式が始まりました。
ステキな気をいただき、ありがとうございました。
 
この日は神社で、デートをされているカップルさんが
大勢いらっしゃいました。
運が良いですね~。
皆様のご縁が強固になります!様、心の中でお祈りしましたよ。
 
瓢箪には、どの様な言霊が隠されているのでしょう。
図書館で、調べてみます!
瓜と竹が、非常に気になります(笑)
 
宮司様が張り切っていらっしゃいましたよ。
勿論、御衣黄も花嫁さんと花婿さんに拍手しました!
 
その後、隣接している乃木公園、乃木邸にお邪魔しました。
 
駒留八幡について知ることができ、良かったです。
 
乃木公園には、こんなおしゃれな建造物がありました。
カップルさんが、ベンチに座って、おしゃべりを楽しんでいましたよ。
乃木邸
乃木神社と乃木公園の間にあります。
入館はできませんが、窓から中を見られるようになっています。
立派な厩も拝見することができます。
 
お腹が空いたので、ウロウロしていると
こちらのお店(桜詩さん)を発見!
この文章から、店主の自信を感じ入店しました。
とても美味しかったです。生ですよ~。
鮮度が良いのですよね。
ステキな気を体内に取り込めました。
ありがとうございます。
 
自分、馬に関する歴史は詳しく知らないけれど
熊本・天國の馬の味は最高です!
と店主さんはおっしゃっていました。
 
でも、無意識に分かっているのだよね~。
スサノオ、、、(笑)
店主さんの馬肉に対する想いがある限り
桜詩を守ってくれるでしょうね。
 
乃木神社で授与していただいたお酒を持って
青山霊園の乃木家のお墓にも伺いました。
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨



 
乃木坂駅のホームで見つけました。
思い当たる節があり、複雑な気持ちになりました。