以前のブログにも記載しましたが
8月に、下鴨神社(賀茂御祖神社)の糺の森(関西ラグビーの聖地)で
参拝させていただいたご縁から
応援しているラグビー日本。
10月20日はとても大切な一戦なので
深大寺で祈らせていただきました。
(そして、関西ラグビーと大変ご縁の深い
平尾誠二氏のご命日であるとネットで知りました。
にわかファンだけに、偶然だなぁ~とつくづく思います。)
山門

寺紋が桜なのです。
今、ラグビー日本チームを応援することを通して
ヒトの心が1つになっている様な気がします。
そのことも含めて、日本チームの勝利を
本堂で祈らせていただきました。
御本尊は宝冠阿弥陀如来です。

大師堂で、七歳の女児さん2名を御祈祷していました。
私も御子様の健やかなる成長を祈らせていただきました。
その後に、この桃色の菊に気付きました。
ステキな人生になります!ね。
ステキな人生になります!ね。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨

10月19日、残念ながらオーストラリアチームは敗退しましたね。
精神世界に関することまで、準備するのですね~。
ただただ、ビックリです。
ダルマのお話、勉強になりました。
ありがとうございました。
深大寺の前に、布多天神社でも祈らせていただきました。
そこでもダルマに関することを目にしました。
今、考えると、7・8・9。
北斗七星さんからのサインカモしれませんね。
姫野選手のジャッカルで、流れが変わります!ね。
応援しています(笑)
それから、ピーターさんは、南アフリカ出身の厳格なクリスチャンなのですね。
応援が届いている!と良いです。(景教経由で?!意味不明でしたらすみません。)

少しほろ苦かかったのですが、それはそれで美味しかったです。
琵琶湖・沖島の灯の精さんの小鮎のフライとは、また違う味でした。
ご馳走様でした。