直会会場を後にし、幸福かえるさんに逢いに行った。

濁らない方が良い!のに、、、と思いました。

とても立派なで、かえるさんに見えます。

ご興味のある方は、訪れてみてくださいね。

 

そして、

今まで何度か参拝しているのですが

この旗の存在を知りませんでした。

この日は売り切れでした。

増税の勘違い?!

 

実は、先月ぐらいから頭を過ぎる歌詩がありました。

それは、JUDY AND MARYのそばかすの一部です。

  

カエルちゃんも

ウサギちゃんも 

笑ってくれるの
 

その度に、何か書かなきゃ~と思うのですが

上手く文章にまとまらなくて、、、無視していました(汗)すみません。

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 
 
 
 

鳥獣戯画より
 
因みに、猿田彦大神の眷属は、かえるさんです。
 

以前、高麗神社に関して、辞書で調べていた時

高麗王若光は、猿田彦大神と武内宿禰を

白鬚明神として、祀ったと記載されていました。

 

もしかしたら、この幸福かえるさんに、

武内宿禰のエネルギーが

隠されているカモしれないと、勝手に思いました。


御祭神は、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇です。

パパが不在ですね。(天皇の秘儀と秘史P155参照)

有り得ない!と言い切れない気がしたので、ブログに記載しました。


注. 大宮八幡宮さんに、電話確認しないでくださいね。迷惑行為に該当しますので、、、。

そこは、スピリチュアルも現実も一緒です、、、。

 

何となく、カエルさんの寂しさを感じながら、ナデナデしてきましたよ。

(実際、撫でカエルなのですけれどね、、、。)

 

 

境内の多摩清水社にはカメさんもいらっしゃいます。

亀比売を想いました。

 

閃きの感謝と共に、近くで昼食を摂りました。

お得なおまかせ握り!を注文しました。

 

そこに巻物が入っていなかったので、

急遽、追加注文しました。

 

常連さんを見ていると、、、。

「おまかせ」なので、お願いすれば

ネタを変えていただける様でした。

 

もしそのコトに気付いていたら

玉子と変えていました。

でも、玉子は外したらダメですよね。

追加で良かったのだと、今は思います。

(意味不明でしたら、すみません。)