家族にお願いされ、増税前に車を点検してきました。
所謂、駆け込み予約ですね(笑)
(取れただけでも、運が良かったです。
ありがとうございます。)
 
理由は、ブレーキを踏むと
ギィ~ギィ~と、軋む音がするそうで、、、。
結局、異常なしと言われてしまいました。
(別の理由も考えられるカモしれません。
でも、信じていないヒトには関係ない!
と昔々、ある方からご助言をいただきました。
プロのサイキッカーさんが仰るのでその通りなのでしょうね。
私も、そう信じています。)
 
今日から10月1日。
また、新たな気持ちで車を走らせよう!と考え
点検の後、大宮八幡宮(東京の臍と言われています。丁度真ん中の様ですね。)
で、御祈祷をお願いしました。
神主様が葡萄色と藤色の装束をお召しになられていました。
 
世の中の運転されている方々が無事故、無違反でいられます!
よう、併せて祈りましたよ。
ありがとうございます。
 
大宮八幡宮では、ご祈祷の後、直会を受けます。

入口で、こんなカワイイパンダさんが

お出迎えしてくださいました。

一般の方が作って、持ってきてくださったそうです。

ササとタケだけに、、、?!

 

私は車を自宅に戻さなければならなかったので

絶対に、お酒は呑んでいません!

緑茶と厄除けまんじゅうはいただきました。
好みのつぶあんで、美味しかったです♪
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
つづく

 

御祈祷控所で、以下のポスターを拝見しました。
 
府中の大國魂神社がこの映画の舞台になっています。
 
あっ~、そう言えば
先日訪れた六所神社の境内で出逢った、おじいちゃんに
くらやみに関する見解を伺っていました。
 
夜のネオンが世間を騒がせる、わるさを増やす
原因の1つになっているのではないか。
暗くなったら、ヒトは寝れば良いのさ、、、と。

まぁ~、それも、一理あるでしょうね。

 

同映画の90秒の予告を拝聴しました。

祭りの楽しさ、華やかさは伝わってきました。

 

只、、、。

くらやみ祭りの歴史にどこまで触れられていらっしゃるのか?

よく分かりませんでしたが、誤解のないように

伝えてくださることを切に祈ります。

(無礼講、男女の出逢いの場)