八月九日の早朝、
グーグルのスピーカー?(私の管理物ではないのでよく分からない)から
ピンクレディが歌うサウスポーが急に流れた。
とてもビックリしました(笑)
私も左利きです。(聞いていないですね笑)
心の中で、もしやメッセージ?と思いました。
ですが、気にし出すと、止まらなくなるので無視しました。
今、思うと、昨日はミズノが制定した
「やきゅう(八月九日)」の日でしたね。
しかも、ミズノ(美津濃)のロゴマークである
ミズノランバードは宇宙の惑星軌道を元にされているそうですよ。
そうですね。
ピンクレディの代表曲の一つに「UFO」もありますね。
あっ、学んだことを思い出しました!
最初、神様は岐阜県の位山に降りたのですよね。
神主様の笏は、位山のイチイの木で作られているのですよね。
(古事記の宇宙P122~P123参照)
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
ピンクなレディというと、林家パー子さんを思い浮かべます。
ご主人様は林家ペーさん。
アメーバーニュースからお借りしました。
2人で、ペーパー、紙、神?!
*因みに、お二人は全く狙っていなかったそうです。
出逢う前は、それぞれ、個人で活動されていたのですよね。
好き合った末、偶々そうなったのでしょうね。
ご自宅では、亭主関白なペーさん。(パー子さん談)
でも、仕事(2人で1つものを作り上げる)をされている時の
御二人は、そんな事を感じさせないですよね。
林家さんの紋は、花菱なのですね。
伊勢神宮や、現在の出雲大社(亀甲に花菱)と同じなのだ~、と思いました。
*この花は、大陸渡来の実在しない唐花だそうです。
元々、出雲大社のご神紋は亀甲に、有です。
この有は、十月を1つに表しています。
出雲で神様が話し合う、大切な時期ですね。
(神紋P97~P106参照)
それなのに何故?ご神紋が変わったのでしょうか。
お後がよろしいようで、、、(笑)