あなたもスタンプをGETしよう

 

そうでしたね。

 

元々、みどりの日は、4月29日(昭和天皇の誕生日)でした。

その後、法改正がなされ、2007年より、5月4日(国民の休日)を

みどりの日に名称変更したのですよね。

私は、自然の恩恵を、心の中で感謝しました!

 

そんな、こんなで、GWも残すところ、2日ですね。

 

先日、訪れた、富士芝桜祭りを紹介します。

 

入場したとき、一番最初に目に飛び込んできました。
とても可愛いかったです。
このハートの前で写真を撮る為の、行列ができていましたよ。
 

よーく見ると、市松模様(桃色と、白色の芝桜)になっているのですよ。

辞書で調べた所、市松模様とは、碁盤目状の格子を交互に色違いに並べた模様(チェスボードをイメージ)また、チェック柄とは、色が重なり合っている模様を指す。(伊勢丹の紙袋をイメージ)


混同されがちですが、厳密には、違う模様なのですよね。


2つの模様の様に、個が、個を認め愛、時には混ざり愛ながら、美しい模様を作り上げる!世の中になっていければ良いな。と思います。


因みに、市松模様の白い芝桜がこちら。

モンブランと言います。フランス語で、白い山。

(白山?ククリヒメ?と連想しましたよ。)

この日は、曇っていたので、富士山は見えませんでした。

2014年に訪れた時は、快晴だったので、富士山と芝桜の色調が

とても美しかったのを、今でも覚えています。

 

園内は、芝桜だけではなく、御殿場桜や、桜草も咲いていました。

とてもキレイでしたよ。

目の保養になりました。ありがとうございます♪

 

この様な、「気球に乗れる企画」もありました。

ご参考にしていただければ、幸いです。

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨