前回の続きです。
 
吉原神社の前に、赤坂の日枝神社に参拝しました。
少し前の、ブログ(愛するコト、愛し抜くコト)でも記載しましたが、九尾の狐様にお世話になったからです。御礼参りですね(笑)
 
またうっかり、携帯の充電が不十分だった為、撮影がほとんどできませんでした。
 

(2018年6月30日撮影)

 

 
 境内の桜
 
色々と事情があり、祈らせていただきました!
拝殿の前に、いらっしゃいますよ。
 
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
こちらの狐様は、末社である、山王稲荷神社に納めます。
社務所で、 授与していただけます。
お腹の部分に、お願い事を記載します。(私は感謝と御礼について、書きました。)
油性ペンが、御朱印受付の並びにある台に
置いてあり、お借りすることができますよ。
 
帰りに、青野さんで、桜餅と道明寺を購入して
弁慶橋を渡った先の、清水谷公園で、お花見をしながら食べました。
とても美味しかったです。ありがとうございました。
 
大きな、大きな、大久保利通氏の哀悼碑があり、とても驚きました。
また、知る機会を得たのかな(笑)?