2月24日付けのブログで、フラミンゴの求愛行動が
ハート様に見えることについて、触れました。
 
やっと、上野動物園を訪れることができましたよ!
 

 
ハートに見えませんか?ラブラブエネルギーをくださ~い!
 
・・・。単なる、毛づくろいでしょ。
 
待ち時間は30~40分でした。
 
かなり前に、企業名が「観音」に関係していると、複数の方のブログを通して、知りました。
 
公式HP(https://global.canon/ja/corporate/logo/)で再度、調べた所、1933年の試作機のマークに、KWANONの文字と、千手観音が描かれていたのですね。
 
この機会に、千手観音について、調べました。
 
千手観音とは、千手千眼観自在菩薩の略称。千手を持ち、各々の手掌に目がある、観音。
餓鬼道(仏教の世界観における、六道の一つ)に落ちている者を救う大悲観音。
また、後白河院の勅願により、蓮華王院(三十三間堂)が創建され、1001体の千手観音を安置した。
(世界宗教大辞典、ブリタニカ国際大百科事典参照)

 

とありますが、チャンネルむっちゃん(ご興味があれば、YouTubeで検索してみてください!私の好きな女神様と関係のある武内宿禰で、七十三世様です。)を拝聴した所、事実上は平家が創建した!と仰っていましたね。

何が真実なのでしょうね。

因みに、私の友人は、三十三間堂の千手観音様(1001体の内の1体ですよ。)と、そっくりさんです。あの時は、本当に驚きました。
神様に守られた旅だったのだ!と、感謝した記憶があります。

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

この日のゾウさんは、元気そうでしたよ。

 やはり、ソメイヨシノより、早咲きのシダレザクラは、満開でしたね!
 
 こちらはソメイヨシノ。 
満開は、来週までおわずけですね。(3月25日、撮影)
 
この度は、 Amebaトピックスから、御衣黄のブログに、訪れてくださり、ありがとうございました❤️
今まで、アクセス数が一桁でした。急に、四桁になり、 正直、ドギマギしています。

仲良くしてくださる方々から、神様や、その歴史、書き方、調べ方等々について教えていただき、細々と、今までブログを更新しておりました。 
これからも変わらず、自身が納得した上で、更新しますので、このマイペースさに、お付き合いくださいましたら、幸いです🌸