昨夜、家族がお別れの会に出席し、いただいてきた。
えっ?普通は、お茶とお塩だけじゃないの?と不思議に思った。
 
あ゛っ、河童さんだ~!と心の中で叫んだ。

そして、家族がまるでネコ缶の様だ!と言った。
洗足池、、、。お二柱様、本当にありがとございます!
 
図書館のリユース棚でいただいた本(神紋・丹波基二著)、興味深い箇所があったので、記載します。
・祇園牛頭天王縁起によると、牛頭天王は、朝鮮建国の神、檀君であり、また、中国の神農であるようだ。
・木瓜紋(胡瓜と呼ばれている)は、元々中国で窠と言い、地上に卵を生んだ、鳥の巣を象ったものである。

(P94参照)

 

牛頭天王と、スサノオ。奥が深いですね~。


お読みいただいた方、ありがとうございます✨

 

(ヤバイ!御遣いを頼まれていたのだった、、、。私、神々から責められている?あ゛~、織田ではないのね、、、💦)

 

皆様!バレンタインデーの夜。いかがお過ごしですか。

素敵な夜になりますよう、心から祈っています。

先程から、小柳ゆきさんの愛情を何度も聴かされております。(注.暇人ではありません。)

今日という日に、合っている歌詩ですね。

昔ではなく、今の唄い方が好きです❤️