池だけではなく、公園内に鎮座する、千束八幡神社にも参拝しました。拝殿に続く、階段を上がろうとしたとき、梅を拝見しました。

相変わらず、枝に御神籤をくくりつけるのね。と思いました。

私には、痛々しく見えました。

自宅に、御神籤を持ち帰り、書いてある言葉を自身に記憶させるぐらい、何度も読み返すと良い!ですよ。 

只、あまりにも、恐ろしいコトが記載されていて、忘れたいとき(私は一度もない)

この様な場所がありますので、木に縛らないでくださいね。


同神社近くにある、源頼朝の愛馬の像。
案内板によると、青い毛並みに白い斑点が、池の水面に映る月影を思わせたので、池月と名づけられた様です。

説明文を読んだだけなのに、神秘的なお馬さんを想像してしまいましたよ💙 


お読みいただいた方、ありがとうございます✨


15時過ぎに訪れたからなのか?カメに逢えませんでした。