来年は己亥である。(今年も、300円の暦を購入しました。大それたものを買っても、、、。ビギナーですし、、、。)
干支(十干+十二支の組み合わせで成り立つ。ご興味があれば、調べてみてください。)は六十年周期で、一回りします。(要するに、還暦ですね。)
以前、六十年前の社会情勢(傾向)を見ると、参考になる(ヒントが見つかる)コトもあるのよ。と、言われたことを思い出しました。そこで、私も、六十年前(1959年)の出来事をネットで検索しました。
気になったのは、ペギー葉山さんの「南国土佐を後にして」という曲がヒット!でした。
さすが、感覚的なおばさんね~。視点が違うわ~。法律、経済は?
・・・。論理的な側面からの分析?は、他の方に任せれば良いのです。私がしても、中途半端で終わるだけだし、、、。
昨日も、家族から、知ったかぶりするな!恥、かくぞ!その薄~い、知識で言いやがって💢と、責められていたわね。
・・・。気付いて、いらっしゃったのなら、誰か呼んできてくださいよ。何も閃かなかったのですよ。結局、言われっぱなしだったじゃないですか。
もうぅ、信じられぇな~い!(林家たい平さん風に)
人生、こんなモノです。隣の芝は青く見えるだけ。比較しても意味がありません。何処も、同じです。
ワタシは楽しみに焦点を当て、今を大事に、感謝して、生きます!
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
内容に触れられなかったので
つづく