昨年の今日

富岡八幡宮のコトをネットニュースで知り

次の日の朝、急いで現地に赴き、

涙を流しながら参拝した

穢れていると言われていたけれど

ワタシが

そう

したかったのだ

いてもたってもいられなかった

 

それはきっと

帯比売(神功皇后)と子さんの

悲しみの声を、叫びの声を

ワタシなりに感じとったから

だと想う

 

夜は十二時過ぎに寝て

朝は、四時半に起きて

昼寝は、ほぼなし

それだけで、尊敬します

ワタシには到底、真似できないコト

 

警察の捜査で

金に汚ない女!男にだらしない女!

というコトになったけれど

ワタシは信じています

 

あなたの味方をすると

世間から白い目で見られるけれど

ワタシは信じています

 

こんなコトを書いておきながら

匿名ですみません

ずるくてすみません

 

異なる考えを持つ

家族も尊重したいから

これが、今のワタシの限界です

 

でも、この日本には

あなたを信じているヒトが

少なくとも一人いるコトを

何処かで知っていてください

 また、参拝します

 

お読みいただいた方、ありがとうございます✨


御神木のイチョウ

七五三の御祈祷を受けている、家族が二組いらっしゃいました。

その姿を眺めながら、涙が沢山溢れました。

何故でしょうね。

そして、幸せを祈りました。


ここ数日「逢いたくていま」が頭を巡っています。

歌い手さんに、迷惑が掛かりません、様に。(MISIAさんの意図と違いますから。)

初めて、PVを見ました。

今の季節にピッタリですね。



2018年12月7日

富岡八幡宮の境内のベンチにて