昨日訪れた、お寿司屋さんでの、ステキな時間に浸りながら、完全に化粧をしている手が止まっていた。
早く支度をしなさ~い💢と言われた様な気がした。
はっ!と、我に返り、今日の予定を確認した。
あ゛~、ヤバ~イ~!
この日は、二社、登拝(参拝)をした後、美保神社で、締め括ろうと考えていたからだ。
出雲から美保までは、かなりの距離がある、、、。(詳しくは地図をみてくださいね。)
ワニが気になったから、ただそれだけ。(ある方に、教えていただいた、韓竈神社の近くだったから、というのも一理あります。)
この看板のある、下の駐車場を利用してくださいね。上は停められないと、女性の登拝者さんが仰っていました!入山料が掛かります!ご用意をお忘れなきように。理由も、この看板に記載されています。ご参考まで!
下の写真の様な景色を見ながら、参道を20分程、歩きます。(写真で癒されます!ように、、、。)
弁慶?あー、志多備神社で、拝見した絵だ!と思いました。お招き、ありがとうございました。と、心の中で伝えました。
つづく
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
昨夜のお寿司屋さんの話を少々。
お寿司は素手で直接触り、握る。良くも悪くも、作り手の気持ちが入りやすい食べ物だと思う。
手相がそれを、物語っている様な気がする。線は、ひととなりを刻んでいく。そして、時には、消えたりもする。(私の左の手のひら。分岐して二本に分かれていた運命線が、両方とも消えつつあります。リセット?!)
昨日のお寿司は、、、?
オーナーの心の温かさが沢山伝わってきましたよ。神様のお話をしてくださり、ありがとうございました!
お寿司を通じて、前向気(笑)をいただきました。
ビールをジョッキで何杯も呑みながら、フツーに、握っている姿を見て、驚きました。
ワタシは、アルコールを体内に入れると、気分が悪くなるので、、、。
好きな女神様。古事記を見る限り、相当イケル口なのだろうなと推察します。
楽しく、神様達と呑んでいたのかなと、思います。
この日は、女神と波知さんが見守ってくれていると、感じていましたから、、、。勿論、鰐淵寺も。