岡山で、気に入っていた、もも色のイヤリングをなくし、落胆しながら、やくもに乗った。


はぁ~。羽二重で手作りされた、つまみ細工のイヤリングだったのだよ、、、。千葉のおかあ~さ~ん、、、💧(実母ではなく、作家さんです。)
駆け出しの頃の作品という理由で、500円で売ってくださいました。とても、お得な買い物だったのです。

まぁー、まぁー、出雲で探そっ!と閃いた。

無理でしょ。このメモ用紙には、約20ヵ所、参拝するコトになっているのだよ。
お店には、寄れないよ、、、。黒曜石は持っているし、瑪瑙は、まだ必要ないと思う。桃色が良いの、、、。と、グズグズしていたら、
出雲に到着。

諸々の手続きを済ませ、まず最初に伺ったのは、出雲井神社
ご祭神は、岐(クナト)神です。
先日、衝撃的な話を伺い、少し見方が変わりました。「ぶれているとは違う」と、思いたいですが、、、。これから出逢う方で、興味のある方と、ぜひ推論も交えて、お話したいです♪(ご教授いただいた方の了承も得ていますので。)

お読みいただいた方、ありがとうございます✨

出雲井神社のお社にいらっしゃいました。
カマキリくん、2度目だね。神様のお使いなのでしょ。と心の中で、囁きました。

参道に落ちていました。

分かり易くて、助かります(笑)
この旅を見守ってくださり、ありがとうございます。