この以下の文章をお読みになり、不快な思いをさせましたら、どうかお許しください。
自然災害。人間にはどうにもできないコト。
それならば、神様(目に見えない部分)と関係があるのではないか?と、調べてみました。
何か?メッセージを発している様な気がしたのです。
でも、地震は止めて欲しい。富岡八幡宮の様に、ヒトが死ぬのもイヤだ。
私がこれから記載するコトもメッセージの
1つに該当する、と思います。
勿論、地震評論家が仰ることも合っていると思います。
震源地は、北緯34.8度、東経135.6度。と報道されていますね。
ほぼ同じ位置に、磐手杜神社があります。
Wikipediaによると、この神社は666年に創建されたと伝えられています。当初は安満神社と称されましたが、その後、春日神社と改められ、現在に至ります。
ご祭神
武甕槌命
天児屋根命
経津主命
姫大神
安閑天皇
境内社(本来は、安満神社だったのですから、境内社は重要であると、考えられます。)
戎神社・弁天神社
蛭子大神・市杵島姫命
鶴尾八幡神社・千観神社
本多知気命・大加幸豆美命
稲荷神社
白髭大明神・重盛大明神
大将軍社
八衢比古神・八衢比売神・久那度神(岐神)
昨日、ふと感じた、岐神(気になる方は、調べてみてください。)が祀られているのですよね。
例祭は5月5日。今日は旧暦5月5日。偶然ですね。※神輿渡御神事(別名馬祭)を執り行うそうです。
そして、一昨日から、30回以上、聴いている?聴かされている?TwiceのTT。(私は、グースハウスさんによるカバーを聴いていました。これも、サインだと思います。)
男性の皆さん!女性を尊重しながら、勇気を出して、優し~く引っ張ってくださいね。草食になるのは、程々に!
それが、私の感じた、メッセージです。
そんな中、偶々、今日という日に、奉納演奏・講演をする、さとうみつろうさん。
エールを送りたくて、リプログしました。
豊受大神社からお近くの方!守り抜きたい、意中の女性を誘って、行ってみてはいかがでしょうか。
スピリチュアル?!と思う方でも、ブログを読めば、すぐ分かりますよね(笑)
ワタシの生き方(モノの見方)が変わる!~って、、、。