ゆらゆら揺れている、旗に興味を持ったので、「半分、青い」の撮影場所を訪れることにしました。
朝ドラを全く見ていないので、タイトルの由来をネットで調べてみました。
 
***
主人公の鈴愛(すずめ)は、幼少の頃の病気が原因で、片方の耳しか聴こえません。
だから、雨が降ってきても、片方の耳だけで、音を感じなければなりません。
でも、鈴愛は悲観するどころか、雨上がりの空を見て「半分、青い」と、つぶやくのです。
***
ここからは私の妄想です。
ひとつの世界をふたりで共有する。そして、2倍の楽しみが産み出される。
そんなコトをタイトルから、感じました。
 
偶然にも、母は違えど、同日に、ほぼ同じ時間に、同じ病院で生まれた、鈴愛と律。そんなふたりの話。
 
このふたりが、三葉と瀧(君の名は)に、重なって見えました。
 
陰と陽。男と女。世界が統合(和)に向かって、動いているのかもしれません。
 
つづく
お読みいただいた方、ありがとうございます✨
 
上記の文章と、最近よく見る、イエスのキーワードから、あるコトが閃きました。
それは、
もしかしたら、イエスは、「神ではない、人間の父」を眠っている場所で、想い続けているのかもしれません。
そして、処女受胎ではない!と、多くの人々が意識するコトを、望んでいるのかもしれません。本当の父は、ヨセフ???(違う!という意見もあるらしいですね。)
信じている方には申し訳ないですが、私の勝手な考えです。あしからず。