昨年、電気グルーヴのメンバーの方を、お見掛けし、「shangri-ra」*1997*を想い出しました。
気になると、仕方なくなるタイプの人間なので、ネットで調べました。
仏教用語(シャンバラ)に由来している様で同義の意味(理想郷)があるそうですね。
その三ヶ月後、ある場で、シャンバラについて、触れられていた、視えるプロの女性の方がいらっしゃいました。ですが、偶々だと思い、考えることもしませんでした。
最近、また、シャンバラに関するコト(印に類似した家紋※下記写真・沖縄の職人さん)を目にしました。(実は、あるモノを紛失してしまい、注文したのです)
三つ星紋と、言うそうですね。星を丸で、表現していると、書籍(神紋)に記載されていました。私には、円?縁?の様に思えました。きっと、元は1つなのでしょうね。
出雲大社にも、同紋に類似した、丸三ツ星紋?が残っているらしいですね。(ネットから知りました)
ところで、古代出雲王国も沖縄の久高島も女性主体社会だった様です。(比嘉康雄・吉田大洋氏の著書より)
また、開化天皇の時代、統治王を男性、祭祀王を女性。に戻すと、倭国大乱が治まり、国が安定したそうです。(七十三世武内宿禰氏の著書より)
理想(郷)、、、。もしかしたら、その一つに、男女のバランスが上手く取れているコト(お互いが尊重し合う)も意味するのではないか?と思いました。
幻想的な、都合の良い、甘~い💕夢の国なんて、存在しない!のだよ。
一人ひとりが、どの様な生き方をしたいのか、どの様な世界にしたいのかを考え、行動した結果が、理想(郷)なのだよ。と教えてくださった様な気がします。
※実際、存在しない、根拠があるらしいですが、、、。
(あのシャンバラ印。実はキリストと関係しているようですね)
甘~くて、緩~い、幻想的な世界に、逃げ場所を求めるコトなく、現実世界と向き合い、生きていきたい!です。
お読みいただいた方、ありがとうございます✨