今年も、後2日。
皆様は大掃除を終え、ネット、ご家庭の伝統、本等を参考にし、思い思いに準備をされているのでしょうね~。
私はまだ片付けていますが(笑)

さて、掃除道具と言えば、「掃除機」を連想される方が多いと思います。前身は箒ですね。どうやら、この箒にも神様が宿っている様です。
吉野裕子氏(民俗学者)の著書「山の神」によると、単に埃やすすを払う(祓う)道具の意だけではなく、生(出産。胎児を外へ出す)と、死(葬送。穢れを祓う)に、関わる神との事です。
※1989年出版。今、解明されつつある、新しい解釈・視点で読むと、大変興味深いです。

嵐のLove so sweet*2007*が頭に浮かび、聴きました。この歌詩の様に、ドキドキ・ワクワク❤️しながら、年明け、箒神(女神です)に参拝させていただこうと思っています。誰もその場所をネット上で、明かしていません。ヒントはありましたが、、、。
「きっと最後の、最高の、LADY~♪」だから、探し出す事に意義があるのだと思います。何の根拠もない、私の考えです(笑)

私の様に妄想せず、只、聴いてみてください。自身に置き換えて聴くと、前向きになれるステキな歌詩です。

お読みいただいた方、ありがとうございます✨