肌寒くなり、ラーメンが食べたい季節になってきました。
ある夜、どうしても食べたくなったラーメン(担々麺)を思い出し、行ってきました。
 
そのラーメン屋は何回か食べたことがあるのですが、担々麺が絶品なのです。
僕の中では、ベストオブ担々麺です!
 

 裏路地の名店

そのお店とは、銀座の「ラーメン松富」です。路地裏に入ったところにひっそりとあり、創業約20年で、老舗ラーメン屋です。すぐ隣には、銀座で最も有名なラーメン屋の一つである「篝(かがり)」があります。ラーメン名店が並ぶ裏路地です。
メニューにはビールもあり、仕事終わりに一杯ひっかけることもできそうな居酒屋のような落ち着いた雰囲気です。
メニューには醤油ラーメン、塩ラーメン、あさりラーメンがありますが、担々麺が名物といわれているようです。
生ビール、晩酌セットと、飲むのもありですね。
 
image
 
 

 味はあっさりめ

来ました!
う~んもう食べる前からごま油の香りがたまらない!
 
 
味は比較的あっさりしています。
スープが絶品で、ごま油の香りがするのと、少し酸味があるように感じられました。
 
 

 辛さは

辛さについては、食べ始めは、まあまあ辛く感じます。食べてるうちに慣れるというか、おいしさのほうが上回って、僕は結局毎回スープを飲み干してしまいます。(だいたいスープ飲み干す派なんです) 
辛さレベルについては、ラーメンチェーンの日高屋の担々麺のほうが辛かった記憶があります。(※辛さの感じ方は個人差があります)
 
このスープ、食べる最初のほうと後半で風味がかわります。前半はあっさりだったのですが、麺を食べ終わるころの後半は、下のほうにたまっているスープがごまの味が強くなってきて、少しマイルドになってきます。同じスープで2つの味が楽しめる!
 
麺はどちらかというと細めでした。ボリュームは標準的な量だと思います。
トッピングは、もりもりというのではなく、上品に並んでいる感じです。
 

 まとめ

全体的なボリューム感は、標準か若干少なめかもしれませんが、ある程度辛いので満足感はあります。
 
担々麺といえば、ごまがたっぷりでこってりが好き!という方には、もしかしたら物足りないかもしれません。また辛いのが苦手な人にはオススメしません。
でも、僕の中ではゆるぎないベストオブ担々麺なのです。ぜひお試しして、わかってほしい。。!
 
 
 
 
 

 

たけみのmy Pick