皆様、こんにちは(^^♪
まだこちらでしか製品の案内をしていませんが、
すでにご予約をいただいたり、多数お問合せを
いただき、正直驚いています。
みんカラユーザーの皆様、この場を借りて
お礼申し上げます<(_ _)>
まだブランド名も、ロゴも決まっていませんが、
来月初旬には決定→デビューとなります。
カッコいいブランド&ロゴを模索中です。。。
(と言いつつほぼ決まっていますが(^^♪)

さっそくですが、お問合せの中でも多いのが
取付方法などです。
今日はそれらについて書かせていただきます。

適合車種
A4(8K) S-LINE/S4

【フロントリップスポイラー】
素材:FRP製とWetCarbon製の2アイテムをご用意。

AUDIオーナー様の心をくすぐる??取付方法になっております。

スポイラー自体は車両下にタッピングビスにて固定します。
バンパーサイド部分への穴開けはいたしません。
リフトアップした時にガッカリしないように、樹脂製キャップ
をはめ込みます。
固定したビスも見えないし、いい感じになります↓↓
下から装着すると言いましても、しっかりと下面を覆う
ボリュームです。




このような感じになるわけです。
DOWN量=約2cm

また、バンパーに被せるか悩んだのですが、S-LINE/S4の
バンパーラインを残すため下から取り付けるデザインに
いたしました。
でも、脱落は避けたい…ということからラインを崩さないように、
センター部分のみ純正バンパーに被せています。
グリル下の縦フィンにピタリと当たります。
塗り分けをしやすいように見切りラインを入れていますので、
お好みで塗り分けてくださいませ。
もちろん塗り分けをしない場合も想定して製作しましたので、
単色塗装を施しても見切りラインがキャラクターラインとなり、
センスよいアクセントになります(^_-)-☆
 
デモカーはガンメタ&マットブラックにて塗り分けています。
Carbon製品は来週早々出来上がって参りますので、また
Blogにてご紹介させていただきます。


【リアアンダーディフューザー】

素材:FRP製とWetCarbon製の2アイテムをご用意。
※但し、Carbon製品は上の部分のみになる予定です。

取付は純正リアアンダーを外して、交換するだけです。
取付部分も純正同様に再現しています。
使用部品も純正部品をそのまま流用します。


 

こちらも塗り分けしやすいように各所に見切りラインが入って
おります。
デモカーはガンメタ&マットブラックにて塗り分けています。
バックフォグは宣伝用として見やすいように外側から取付て
いますが、製品はその部分にネットが付き、奥に配置する
仕様にいたしました。
※バックフォグは付属品扱いとなる予定でございます。
LEDバックフォグはオプションとなります。
※※動画はR35GT-Rです。。すいません<(_ _)>

以上、気になる取付編の紹介でした<(_ _)>

さ・ら・に…NEWS!!
S4のインテリアにあるCarbonパーツですが・・・
自分のも換えようと思い、価格を聞いてビックリ(>_<) 
税込みで約32万円…32万円ですよ!!!!
デコラティブパネル4枚+助手席側ダッシュボード上1枚
+センターコンソール(枠のみ)の計6点で。。。
同品質以上のCarbonパーツを製品化することに決めました!!
価格は1/2…なんとか20万円以内を目指します‼ 
弊社R35GT-Rのインテリアも純正部品をDryCarbon加工して
いますが、同じ手法で作ろうと思います。
さらに、さらに…エンジンカバー、シュラウドにもCarbon製を。。

ちょっと力が入り過ぎました。。。
エアロパーツ、マフラーなどの価格はもう少しだけお待ち
くださいませ。

書き忘れていました(>_<)
弊社Factoryにてコーディングも行いますので、お気軽に
お問合せいただければ幸いでございます。
近日中に
FactoryメニューにUPさせていただきます。

来週からはTTに取り掛かります(^^♪
フロントはTTRSのバンパーを移植しようと思っていましたが、
もうちょっとカッコよくしたくなってきた今日この頃です。。。






 

関連情報URL : http://www.tommykaira.com/